Linuxコマンド「diff」の基本と使い方

Linuxdiffコマンドは、主に2つのファイルやディレクトリの違いを比較するために使用されます。ソフトウェア開発やシステム管理などで、ファイルの変更箇所を特定するためによく使われます。この記事では、diffコマンドの基本的な使い方と、その結果の読み方について解説します。

1. diff コマンドの基本

diffコマンドは以下のように使用します。

2つのファイルを指定することで、その差分を行ごとに表示します。diffコマンドは以下のような形式で結果を出力します。

これにより、どの行が変更され、どの部分が追加または削除されたかを確認できます。

2. 基本的な出力例

2つのファイル file1.txtfile2.txt を比較した結果、次のような出力が得られる場合があります。

この出力の意味は次の通りです。

  • 1c1: 1行目が変更されたことを示します。Hello WorldHello Linuxに変更されたということです。
  • 3a4: 3行目の後に新しい行が追加されており、その新しい行はAdded lineです。

3. diff コマンドのオプション

diffコマンドには、出力を調整するための多くのオプションが存在します。以下はいくつかの代表的なオプションです。

a. -u オプション

統一形式 (Unified format) で出力します。この形式は、多くのバージョン管理システム(Gitなど)で使用されているため、一般的です。

出力例:

この出力形式では、変更前の行と変更後の行が連続して表示され、行番号も確認できます。

b. -r オプション

ディレクトリ全体を再帰的に比較します。

このオプションは、ディレクトリ内の全ファイルを比較するのに便利です。

c. -i オプション

大文字と小文字の違いを無視して比較します。

4. 実用的なシナリオ

a. ファイルの変更を追跡する

ソフトウェア開発中、設定ファイルの変更を追跡する際にdiffを使って、何がどのように変更されたかを確認できます。

b. バックアップの確認

バックアップファイルと元のファイルを比較し、バックアップが正しく行われているか確認できます。

まとめ

diffコマンドは、Linuxにおける非常に便利なツールで、ファイルやディレクトリの差分を簡単に確認できます。バージョン管理や、設定ファイルの追跡、変更の確認に役立ちます。

READ  CentOS7.2 64bit Apache2.4 SSLクライアント証明書を使用したアクセス制御

Share

  • Add this entry to Hatena Bookmark

Follow Me