mkdirコマンドは、LinuxやUnixベースのシステムで新しいディレクトリ(フォルダ)を作成するために使用されます。mkdirにはさまざまなオプションがあり、作成するディレクトリのプロパティを指定したり、エラーメッセージを抑制したりすることができます。この記事では、mkdirコマンドの主要なオプションについて解説します。
基本的な使い方
まず、mkdirコマンドの基本的な使い方を確認しましょう。
上記のコマンドを実行することで、指定した名前のディレクトリが作成されます。たとえば、my_directoryという名前のディレクトリを作成するには、次のように入力します。
mkdirの主要なオプション
mkdirにはいくつかのオプションがあり、用途に応じて使い分けることができます。以下に主要なオプションを紹介します。
1. -p オプション:親ディレクトリを一緒に作成する
説明: 指定したディレクトリの親ディレクトリが存在しない場合、それらも一緒に作成します。
例: 上記のコマンドでは、parent_dirというディレクトリが存在しない場合でも、-pオプションを使用することで、parent_dirとその中のchild_dirの両方が作成されます。
2. -v オプション:作成したディレクトリを表示する
説明: 作成したディレクトリを確認メッセージとして表示します。
例: 実行結果として「mkdir: created directory ‘my_directory’」のようなメッセージが表示されます。
3. -m オプション:パーミッションを指定する
説明: 新しく作成するディレクトリに対して、特定のパーミッション(アクセス権)を設定します。
例: 上記のコマンドでは、my_directoryが作成され、そのパーミッションは755(所有者に読み取り・書き込み・実行権限、グループと他のユーザーに読み取り・実行権限)に設定されます。
4. –help オプション:ヘルプメッセージを表示する
説明: mkdirの使用方法と利用可能なオプションを表示します。
例: 上記のコマンドを実行すると、mkdirコマンドの全オプションのリストとその説明が表示されます。
5. –version オプション:バージョン情報を表示する
説明: 使用しているmkdirコマンドのバージョン情報を表示します。
例: このコマンドは、現在のシステムで使用されているmkdirのバージョン番号を表示します。
実践例
次に、複数のオプションを組み合わせて使う例を紹介します。
このコマンドは、次のことを行います:
- -p: 必要に応じて親ディレクトリも作成する。
- -v: 作成したディレクトリの名前を表示する。
- -m 700: 作成するディレクトリのパーミッションを700(所有者にすべての権限を与え、グループと他のユーザーには権限を与えない)に設定する。
まとめ
mkdirコマンドは新しいディレクトリを作成するための基本的なツールですが、そのオプションを活用することで柔軟な操作が可能になります。例えば、親ディレクトリの作成が必要な場合や特定のアクセス権を設定したい場合に役立ちます。システム管理者や開発者は、これらのオプションを理解し、適切に使用することで効率的な作業を行うことができます。